コーヒーで旅する日本/四国編|天気のように日々変わる店の表情を楽しむ。「terzo tempo」が醸し出す、大らかな“第3の時間”

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

“知らないことの強み”から生まれたオリジナル

「開店前には、門戸が広い店にしたいというイメージがありました」と佐野さん

佐野さんにとって、この店を続ける過程で、“こうあらねばならない”という思考を手放すことで成り立っているという。「店があれこれ作り込まなくても、お客さんが空気を作ってくれるので。にぎやかな人がいる時もあれば、静かな人が集まる時もある、天候が替わるのと同じように、変化を味わってほしいと思う。基本はノールール。開けっ放しの入口も“ウェルカム”の気持ちを表しているつもり。いまやコンビニで100円コーヒーがある時代、“この場所で飲みたい”という人を呼びこみたい」。店は時間を経ることで、周りからの見方やお客の価値観が変わっていく。続けるうちに客層も変わり、古びた木造の空間は、いつしかカワイイ、レトロと言われるように。「店を訪れて、そう言ってくれるお客さんも、その親世代でも多分、こんな家には住んだことないはずなんです。それが、店を続けるほど印象や存在感が変わっていく」。生き物のように表情を変える空間を、佐野さんは大らかに見つめてきた。

とはいえ、ノスタルジーだけで店は続くものではない。そこに味のクオリティが伴って支持を得るというのが佐野さんの持論。コーヒーはもちろん、定番のチーズケーキやティラミス風のシューアイスといったスイーツは、少数精鋭ながら、いずれも洗練された盛り付けを凝らした逸品ぞろい。また、アイスクリームは独自に考案した自家製と、味わいのオリジナリティも魅力の1つだ。「雰囲気はいいけど味も昔のままだと、本来の意味での満足感は得られない。古いもののエッセンスは受け継ぎつつ、味覚はアップデートして洗練されたものを出していきたい。そうすることで、先々、こういう店のスタイルがクラシックとして認識されるかもしれないから」。さりげなく意図をにじませながら、質素な空間と味の洗練が調和する。不作為の作為ともいうべき感性が、店内に絶妙なバランスを生み出している。

佐野さんの奥様が手作りするクッキーやグラノーラなどの焼菓子も好評


いまや高知のカフェといえば名の上がる存在となった「terzo tempo」だが、「何も考えずにやってみたら、そこから始まることもある。逆に誰もやってなかったのは、固定観念がなかったからできたこと。店作りを含めて、知らないことの強みみたいなのが幸いしたように思います」と佐野さん。その間、開店前から携わってきたライブやイベントも店で継続。特に、10年前に始めたイベント・ビレッジは、個人店が集まり持ち出しで続けてきたものが大きくなって、今では最大180店が集まる規模になった。昨年、佐野さん含むビレッジの音楽班のメンバーで新ユニット・"バー蒼氓"を結成し、音楽バーを出展。ラジオ番組まで持つようになるなど地元での活動の幅をさらに広げている。

佐野さんは、10年余を経た店をこう振り返る。「自分の場合、店作りは完成からの逆算ではなくて、やれることを積み上げていったら結果的に、こうなっちゃったという感覚。それを続けるにはどうすればいいか、ずっと考えてきました。自分でもわかりにくい店だなと思いますが(笑)。こんな店でも、100人に1人くらいは好きな人がいればと思っています」。高知に新風を吹き込んだ店のスタンスは今も変わっていない。でも、ここで過ごす“第3の時間”は、訪れたお客の数だけ変化に富んだ表情を見せる。

terzo tempoには、ラグビーなどで使われるノーサイドの意味合いもある


佐野さんレコメンドのコーヒーショップは「sommarlek coffee roaster」

次回、紹介するのは、高知市の「sommarlek coffee roaster」。
「高知市の東、奈半利町で創業して、4年前に市内に移転された新しいコーヒーショップ。店主の磯部さんは、こちらに訪ねてこられて以来、交流が続いていて、個性が強いコーヒー店主のなかでも穏やかで大らかな人柄は稀有な存在。アイスコーヒーの豆は、この店の中深煎りのエチオピアを使っていますが、風味の特徴がありつつ尖りすぎない味わいで、味作りの安定感に信頼が置ける一軒です」(佐野さん)。

【terzo tempoのコーヒーデータ】
●焙煎機/なし(アアルトコーヒー)
●抽出/ハンドドリップ(ハリオ・メリタ) 、エスプレッソマシン(ラマルゾッコ)
●焙煎度合い/中深煎~深煎り
●テイクアウト/あり(550円~)
●豆の販売/ブレンド2種、200グラム1080円~

取材・文/田中慶一
撮影/直江泰治

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る