伊豫豆比古命神社

場所
四国 愛媛県
  • 駐車場あり
  • 入場無料
参拝しやすい環境づくりにも配慮されている 画像提供:伊豫豆比古命神社
愛媛県の天気
本日28℃20℃
明日25℃20℃

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

混雑が予想される時間:三が日の昼頃

四国有数の参拝者を誇る「お椿さん」

古くから「椿神社」「お椿さん」と慕われ、縁起開運・商売繁昌の神社として全国から崇敬されている。男神の伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)と女神の伊豫豆比売命(いよずひめのみこと)の二柱の神様が舟山に舟を寄せ、潮鳴栲綱翁神(しおなるたぐつなのおきなのかみ/導きの神で、本殿の神々への取り次ぎの神でもある)がともづなを繋いで迎えたという伝説から由来。愛媛県の県名の元となった「愛比売命」を祀る愛媛の元宮でもある。

見どころ

年始には0:00から歳旦祭を斎行し、続いて午前2:00より若水汲みの神事を斎行する。当社の春の例大祭「椿まつり」が旧暦正月8日を例祭日として、その前後の3日間斎行される。全国各地から毎年約50万人の参詣者で3日間賑わい、国道33号線交叉点から神社までの約1Kmの県道と平成15年に開通した「はなみづき通り」交叉点から神社まで約500mの県道は、全面交通遮断され、その県道両側に約500店の露店が立ち並ぶ状は圧巻。椿まつりは初日の午前0時に大太鼓で開始を告げられて以来、最終日の24時迄72時間昼夜を徹しての比類のないお祭りだ。

※掲載情報は2024年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

中予のイベント情報

愛媛県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【四国】

四国の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

四国の花火大会人気ランキング

Q&A

伊豫豆比古命神社の営業時間は?
【通年】8:30~17:00です。※【年始】1月1日0:00~19:00、2日・3日8:00~19:00
伊豫豆比古命神社へのアクセス方法は?
【バス】伊予鉄道バスで古川横田下車、徒歩10分です。
伊豫豆比古命神社の定休日は?
なし※【年始】1月1日0:00~19:00、2日・3日8:00~19:00
伊豫豆比古命神社の混雑する時間は?
10-12時、12-14時が混雑します。※三が日の昼頃

ページ上部へ戻る