福井県自然保護センターのプラネタリウム

場所
北陸 福井県
  • 駐車場あり
  • 入場無料
季節の星座に関する番組は興味深い 画像提供:福井県自然保護センター
福井県の天気
本日32℃19℃
明日32℃20℃

季節の星座と星座にまつわる物語を上映

令和5年8月に「星空保護区」に認定された大野市南六呂師エリア。その広大なセンター敷地内に建つ観察棟1階にあるプラネタリウムでは、宇宙の面白さや不思議さを体験し、人間との関わり方について学ぶことができる。その季節ごとの星座や天体を職員が生解説するほか、星座にまつわる物語に基づく番組も上映。土・日曜、祝日の1日4回の番組は、午前と午後で内容が入れ替わる。観察棟3階には口径80cmの反射望遠鏡もあり、プラネタリウム終了後には「昼の天体観望会」も開催(1・2月を除く)されるほか、土曜の夜にも天体観望会が開催されるので、合わせて楽しみたい。

※掲載情報は2023年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

福井県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【北陸】

北陸の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

北陸の花火大会人気ランキング

Q&A

福井県自然保護センターのプラネタリウムの営業時間は?
10:00、11:00、13:30、14:30です。
福井県自然保護センターのプラネタリウムへのアクセス方法は?
【電車】JR越前大野駅から乗合タクシー(森目・阪谷線、要予約)で約40分、うらら館下車、徒歩10分【車】北陸自動車道大野ICから約20分です。
福井県自然保護センターのプラネタリウムの定休日は?
月〜金曜(祝日除く)

ページ上部へ戻る