放生津八幡宮

場所
北陸 富山県
  • 駐車場あり
  • 入場無料
現在の社殿は文久3(1863)年に再建された 画像提供:放生津八幡宮
富山県の天気
本日21℃14℃
明日21℃14℃

天才彫刻家が彫った阿吽一対の木彫神殿狛犬

天平18(746)年に大伴家持が越中国守として赴任した際、奈古之浦の景勝を愛し、宇佐八幡神を勧請して創祀したとされる。拝殿に安置されている大きな木造の狛犬は、宮内庁御用達の天才彫刻家・矢野啓通が19歳の時に作成した。ケヤキ材の寄木造りで、拝殿と供に射水市の文化財に指定されている。また放生津八幡宮で毎年秋に執り行われる例大祭のうち、曳山行事(10月1日)及び築山行事(10月2日)が、令和3年3月11日に国重要無形民俗文化財の指定を受けた。動く山と動かない山のお祭りが同時に行われているのは全国的にも珍しいと評価されている。

※掲載情報は2021年12月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

高岡/氷見/射水のイベント情報

氷見市海浜植物園 珍奇な植物展

2024年4月24日(水)~6月23日(日)

中井精也写真展「ゆる鉄絶景100」

2024年4月6日(土)~6月16日(日)

春の特別企画展「万葉集と源氏物語」

2024年4月24日(水)~7月22日(月)

最寄り駅のスポットを探し直す

  • 東新湊駅(富山県)
  • 中新湊駅(富山県)
  • 新町口駅(富山県)

最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す

  • 万葉線

富山県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【北陸】

北陸の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

北陸の花火大会人気ランキング

Q&A

放生津八幡宮へのアクセス方法は?
【電車】万葉線東新湊駅から徒歩5分 【車】北陸自動車道小杉ICから約25分です。
放生津八幡宮の最寄り駅は?
東新湊駅(富山県)中新湊駅(富山県)新町口駅(富山県)です。

ページ上部へ戻る