海野宿

  • 駐車場あり
歴史的な町並みを保存しながらも綺麗に整備されている 画像提供:海野宿
長野県の天気
本日30℃17℃
明日30℃16℃

伝統的な意匠の建築物を残す北国街道の宿場町

江戸時代の旅籠造りの建物と、明治以降の養蚕が盛んな頃に建てられた蚕室造りの建物がよく調和して伝統的な家並みを形成している。江戸時代は北陸の諸大名の参勤交代や、佐渡で採れた金の江戸への輸送、善光寺への参拝客などで賑わう北国街道の重要な宿場町だった。1987(昭和62)年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定。宿場町時代の本陣、脇本陣、問屋、旅籠、養蚕町時代の伝統的建造物を大事に遺している。防火壁の役割を果たすうだつ(屋根に取り付けられる小柱)も特徴的。鉄道の発展などで忘れ去られたような地でもあるが、東京からは車で2時間半、名古屋からも3時間半と大都市からも決して遠くはない。いにしえの日本の交通と産業の香りを感じたければ一見の価値がある場所。

※掲載情報は2020年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

上田/菅平のイベント情報

長野県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【甲信越】

甲信越の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

甲信越の花火大会人気ランキング

Q&A

海野宿へのアクセス方法は?
【電車】しなの鉄道大屋駅から徒歩20分または田中駅から徒歩20分。JR上田駅からタクシー約15分 【車】上信越自動車道東部湯の丸ICから約10分です。

ページ上部へ戻る