報徳二宮神社

  • 駐車場あり
  • 入場無料
明治42(1909)年本殿、幣殿を新築、拝殿を改築し現在の景観となった 画像提供:報徳二宮神社
神奈川の天気
本日23℃18℃
明日24℃17℃

財政再建の偉人・二宮尊徳を拝んで不況脱出

疲弊した600ヶ村以上の村々の復興・再建に尽した偉人・二宮尊徳(金治郎)を祀った神社。生誕地である小田原城二の丸小峰曲輪の一角に建立されている。少年時代の尊徳の勤勉さから学問の神様として親しまれる尊徳。また、財政再建や農村復興を行ったことから経営、財福、商売繁盛などお金に関する神様としても信仰されている。農民から武士となったことでも開運出世のご利益もありといわれる。初詣ならではの行事として「筆祭り(1月2日13:00から)」が行われるため、年末年始時期は終日混雑が予想される。また、時期限定で授与されるお札などは、疫病退散、スマホ守り・お清め守りがある。

※掲載情報は2021年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

小田原のイベント情報

最寄り駅のスポットを探し直す

最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す

神奈川県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【関東】

関東の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

関東の花火大会人気ランキング

Q&A

報徳二宮神社へのアクセス方法は?
【鉄道】JR・小田急電鉄小田原線小田原駅東口から徒歩15分です。
報徳二宮神社の最寄り駅は?
小田原駅(神奈川県)箱根板橋駅(神奈川県)です。

ページ上部へ戻る