平塚市博物館のプラネタリウム

  • 駐車場あり
プラネタリウム投影機パンドラと冬の星空 画像提供:平塚市博物館
神奈川の天気
本日23℃18℃
明日24℃17℃

解説員の個性あふれる生解説が観覧者に人気

最新のデジタル投影機とプロジェクターを使い、美しい星空と宇宙を飛び回るかのような臨場感あふれる映像を投影する。番組では、解説員の生解説による今夜の夜空や、話題の天文現象や天文の基礎知識、最新の天文学の成果などを紹介する。解説員の個性を活かした解説は特に人気が高い。

見どころ

投影時間は約50分で、前半は当日見える星空について、後半は天文学や宇宙開発など、様々なテーマについて解説します。直径10mのコンパクトなドームでは、星たちが鮮やかに間近に見ることができる。

※掲載情報は2023年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

平塚/大磯のイベント情報

大磯市(6月)

2024年6月16日(日)

大磯市(7月)

2024年7月21日(日)

神奈川県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【関東】

関東の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

関東の花火大会人気ランキング

Q&A

平塚市博物館のプラネタリウムの営業時間は?
土・日曜 11:00、14:00(夏冬春休み中は加えて水・木曜日)です。
平塚市博物館のプラネタリウムへのアクセス方法は?
【電車】JR平塚駅より徒歩20分 【車】小田原厚木道路平塚ICから約15分です。
平塚市博物館のプラネタリウムの定休日は?
月曜(祝日の場合は翌日休)、館内くん蒸期間(毎年6月上旬)、館内整理日、年末年始

ページ上部へ戻る