鶴ヶ城

場所
東北 福島県
  • 駐車場あり
展望室からは白虎隊自刃の地、飯盛山が見える 画像提供:鶴ヶ城
福島県の天気
本日19℃14℃
明日20℃15℃

1ヶ月もの篭城戦を戦い抜いた難攻不落の名城

戦国武将・蒲生氏郷の命により、天守閣が造られた鶴ヶ城。江戸時代以降は会津松平氏の居城となり、会津戦争の際には新政府軍の1ヶ月に及ぶ猛攻撃に耐えた名城として知られている。明治時代に入ると、新政府によって城郭は取り壊され廃城。現在の天守閣は、取り壊し直前の古写真を元に1965年に復元された。施設内は郷土博物館となっており、5層には展望室、1層から4層には歴代藩主や庶民の暮らし、会津戦争の歴史などを展示。また、2001年には干飯櫓・南走長屋が江戸時代の工法で復元され、2011年には、黒瓦から赤瓦への葺き替えが完了。会津の厳しい寒さに耐え、幕末当時の姿に蘇った国内唯一の赤瓦の天守閣は必見だ。

※掲載情報は2023年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

会津若松/喜多方のイベント情報

福島県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【東北】

東北の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

東北の花火大会人気ランキング

Q&A

鶴ヶ城の営業時間は?
8:30~17:00です。※最終入場16:30
鶴ヶ城へのアクセス方法は?
【バス】JR会津若松駅よりまちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」で鶴ヶ城入り口下車、徒歩5分【車】磐越自動車道会津若松ICより約15分です。
鶴ヶ城の定休日は?
なし※最終入場16:30

ページ上部へ戻る