【おすすめ紅葉スポット】百人一首ゆかりの地で歌人も賞した紅葉を堪能/常寂光寺(京都・嵯峨野)

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

一年で秋のシーズンだけ色付くカエデ。燃えるような赤、思わず目を見張る黄色と、カラフルな紅葉が生み出す奇跡の絶景を幻想的な写真とともに厳選紹介!

関西エリアのおでかけ・グルメ・エンタメ情報誌である関西ウォーカーが特別編集した『関西から行く!奇跡の絶景紅葉に出会う旅2023』(電子ムック)より一部抜粋・編集し、関西のおすすめ紅葉スポットを全16回でお届けします。

今年の秋は、生涯忘れられない鮮やかな色を見に行こう!

常寂光寺(京都・嵯峨野)/百人一首ゆかりの地で歌人も賞した紅葉を堪能

常寂光寺/嵯峨野の山々や町並みの遠景に、真っ赤に染まった木々と檜皮葺きの多宝塔が美しい。急な石段を上りきった人だけが見られる絶景だ

小倉百人一首にも詠まれている紅葉の名所、小倉山の中腹にあり、藤原定家が百人一首を選んだとされる時雨亭跡でも有名。

紅葉がトンネルのようにつらなる石段や仁王門など、約200本のカエデが寺全体を真っ赤に染める。特に高さ約12メートルの多宝塔周辺では、嵐山や嵯峨野の眺望とあいまって息をのむほど美しい。

数ある京都の紅葉の名所のなかでもひと際絵になる場所だ。

【基本情報】
所在地●京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
アクセス●嵯峨嵐山駅より徒歩15分

【紅葉DATA】
見ごろ●11月中旬~12月上旬
種類●イロハモミジ約200本
ライトアップ●なし


その他にも『関西から行く!奇跡の絶景紅葉に出会う旅2023』には、思わず旅をしたくなるフォトジェニックな紅葉写真を多数収録。さらに、秋の絶景には欠かせない紅葉ライトアップ特集や全国の絶景紅葉情報も掲載。紅葉の見ごろや本数などの最新データやおすすめのグルメスポットとあわせて紹介しています。

この一冊を片手に、今年の秋は感動の景色に出会う旅へ出かけてみては。

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る