【NMB48 衣装図鑑】『ドリアン少年』センター衣装&山本彩着用衣装を徹底解説!ドリアン尽くしの中に前田令子が“NMB”を発見!?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大阪・なんばを拠点に活動する「NMB48」。かわいいだけでなくお笑いもこなす親しみやすいアイドルグループとして、2023年には結成13年目を迎え、メンバーたちはバラエティタレントにモデル、グラビアアイドルなど、あらゆるジャンルの前線で活躍している。

そんなメンバーの個性を彩ってきたのが、オリジナルの衣装たち。この記事では、その多種多様な形や色、制作の裏話をご紹介!NMB48の衣装デザインからスタイリングまでを担当する松永麻里さんにたっぷりとこだわりを語ってもらう。

月替わりで登場する案内人は、TikTokで「NMB48衣装図鑑」と称して衣装の細部や着脱方法を紹介しているれいこちゃん(前田令子)、将来は“自分のブランドを持つ”という夢を抱き、メンバーの衣装作りも経験したことがあるかれんたん(原かれん)の2人。一体どんな制作エピソードが飛び出すのか?第9回は、れいこちゃんが案内人を担当する。

当時は「テレビの前で見ていた」というれいこちゃんが、『ドリアン少年』の歌唱衣装を深掘り!


トゲトゲで派手派手!楽曲に負けない元気な衣装

まずは、松永さんによる衣装解説!インパクト抜群の曲名も話題となった、12thシングル『ドリアン少年』。一風変わった歌詞がのせられた明るい曲は、コンサートでも盛り上がりに欠かせない定番ソングとなっている。MVでは台湾を舞台に現地の制服や水着に身を包んだメンバーが踊っているが、今回ご紹介するのは歌番組用に作られた衣装。カラフルな生地にトゲが並び、楽曲に負けないキャッチーな仕上がりだ。

「生地の柄とトゲトゲの装飾でドリアンを表現しました。振付が跳ねたりするのが多いので、ふわんっとなるようボリュームのあるスカートにしています。また、1つずつ手作りしたトゲは『足裏を刺激するのに使えそう』とよく言われ(笑)、硬いと思われているみたいですが、実は綿を詰めているので柔らかいんですよ。だから軽くて、メンバーの負担も少ないと思います。トゲは1つずつ手作りなので、衣装制作時はひたすらトゲを作っていました。大小あわせて1人に80個×20人なので1600個ですね(笑)」

センターメンバー着用の『ドリアン少年』の衣装。1着だけ“リアル柄”と呼ばれている


「ベースの生地には本物のドリアンをそのままプリントしています。なかでもセンターの衣装だけはリアルなドリアンを意識して色めもリアルな色で制作し、頭にも1番大きいドリアンをかぶってもらいました(笑)。手首飾りは、最後の振りで右手を顔の前に持ってくる振りがあるので、ドリアンモチーフが見えるように右手に付けています」

金と銀のトゲトゲがびっしり並んだスカート

胸元にはトゲをイメージしたスタッズが付けられている

センター用のアクセサリーセット。ド派手な帽子と、右の手首飾りにドリアンが付いている


「ほかのメンバーの衣装も、スカート部分のデザインは全員統一でトゲトゲのデザインで、トップスは5型。センターの衣装の生地だけ“リアル柄”と呼ばれていて、実は生地の中には“NMB”の文字を忍ばせています。ドリアン柄はトップス部分とスカート部分で大きさを変えてプリントし、上半身はすっきり見えるように小さめの柄にして、体のラインに沿うようにプリントしています。

リアル柄以外はブルー、ピンク、オレンジ、イエロー、グリーンの5色展開で、楽曲のイメージに合わせて賑やかな雰囲気を目指してカラフルにしました。メンバーの個性によって振り分け、さやかちゃん(山本彩)はブルー、みるきー(渡辺美優紀)はピンクが基調ですね。頭飾りは花冠だったりカチューシャだったりで全員違いますが、すべてドリアン入りです。このモチーフも1つずつ手付けしました。フロントメンバーは最後の振りに合わせてリングも着けています」

山本彩着用の『ドリアン少年』の衣装。爽やかなブルーでガラッと違う印象に

山本彩の衣装は胸元が斜めになっていてクールな印象。大量のスタッズで彼女らしいロック感が漂う

上下でドリアン柄のサイズが違う


  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全27枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る