コーヒーで旅する日本/関西編|日々、新たなコーヒーとの出合いが生まれる、大らかな里山の憩いの場。「Cafe manna」

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

全国的に盛り上がりを見せるコーヒーシーン。飲食店という枠を超え、さまざまなライフスタイルやカルチャーと溶け合っている。なかでも、エリアごとに独自の喫茶文化が根付く関西は、個性的なロースターやバリスタが新たなコーヒーカルチャーを生み出している。そんな関西で注目のショップを紹介する当連載。店主や店長たちが気になる店へと数珠つなぎで回を重ねていく。

緑の中に映える白亜の店構えは、ノスタルジックな雰囲気


関西編の第55回は、“日本一の里山”と称される兵庫県猪名川町にある「Cafe manna」(カフェマンナ)。店主の長田夏季さんと母親の眞由美さんの親子で切り盛りする、開放感たっぷりの一軒だ。とはいえ、この店の醍醐味は美しい田園風景だけにあらず。Qグレーダーの資格を持ち、カッピングの競技会でも準優勝した長田さんが吟味し、焙煎するコーヒーは常時15~6種と実に多彩。鋭敏な味覚と細やかなサービスで個性派揃いのコーヒーの魅力を提案する、この店では、老若男女、幅広い世代のお客とコーヒーとの新たな出合いが、日々生まれている。

店主の長田さん


Profile|長田夏季 (おさだ・なつき)
1983(昭和58)年、大阪府生まれ。銀行に就職した後、母親と共にカフェを開業するべく、料理専門学校のカフェコースに入学。卒業後、UCC上島珈琲系列の飲食部門UFSに入社。神戸、熊本などの店舗で働く傍ら、Qグレーダーなどの専門資格を多数取得。競技会へも出場するなどバリスタとして経験を積み、2012年に「Cafe mannna」を開業。翌年のカップテイスターズ チャンピオンシップ(JCTC)で準優勝。

店主の長田さん


母娘で作り上げた、開放的な里山のくつろぎの場

太い梁を残して天井を抜いた開放的な店内。入口からバリアフリーで、テーブルの足の幅も車椅子がそのまま収まるよう計算されている

阪神間から一路、北へ。宝塚、川西など北摂の住宅街を抜けると、にわかに山の緑が深みを増してくる。“日本一の里山”と称される、猪名川町の田園風景の中にぽつりと現れる、「Cafe manna」の白い店構えは、童話の世界を思わせる佇まいだ。店の裏手の広々としたテラスから望むノスタルジックな風景は、街なかから1時間足らずとは思えない。

「建物は、元農家だった平屋を改装して、テラスのある場所は以前は庭だったんです」と、案内してくれたのは店主の長田さん。開店のきっかけは母親の眞由美さんが、仕事の引退後に同世代が気軽に集まれる場を作りたい、と温めていたアイデアが発端にある。「母は経営コンサルタントの仕事に就いていたので、店の運営のことは分かるけれど、コーヒーについては全くの専門外。そこで、私がコーヒーのことを学んで、一緒にお店を立ち上げようということになったんです」

気持ちのいいウッドデッキのテラスには、ロードバイク用のサイクルスタンドも設置


とはいうものの、当時は銀行に勤めていた長田さんも、飲食店の経験はほぼなかったため、一から学ぶべく料理専門学校のカフェコースに入学。この時、特別講師として来校した、島根の名店・カフェロッソの門脇洋之さんが淹れたエスプレッソとカプチーノが、コーヒーの世界に誘われる入口となった。

「今まで飲んできたものとは別次元のクオリティ。あれほど感動する味はなかった」と、専門学校ではエスプレッソを手始めに、抽出方法によって変化する、多種多彩な味わいの表現に没頭していった。ただ、それだけでは、実地の経験が足りないと考え、卒業後はUCC上島珈琲系列の飲食部門UFSに入社。サイフォン専門店を皮切りに、神戸のイタリアン・バール、熊本のカフェと店舗を移りながら、バリスタとしてどん欲に経験を積んでいった。

店の壁には、長田さんが持つ資格の認定証がずらりと並ぶ


日々、多くのお客に応対する仕事の傍ら、SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)やIIAC(イタリア国際カフェテイスティング協会)が主催するコーヒーの資格を多数取得。さらには、日本で約200人しかいないという、コーヒーの評価を行う認定カップ審査員・Qグレーダーにも合格。また、各種競技会にも出場し、あらゆる機会に抽出技術やサービススキルを磨いていった。とりわけ、思い入れが強いのが、カッピングのスキルを競うカップテイスターズ チャンピオンシップ(JCTC)だ。「必要な出場資格を満たすのに時間がかかりましたが、カッピングセミナーに通う中で自信を深めていたので、出場できれば上位を狙えるのではと思っていました」と長田さん。開店から1年後の2013年に初出場すると、見事に準優勝。秘めた自信を、結果で形に残せたことは、今も大きな拠り所となっている。

ピック1つでさまざまな絵柄を描く、デザインカプチーノのエッチングは繊細な作業


  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全14枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る