極上の氷見の寒ぶりが味わえる、富山県氷見市で「第9回ひみぶりフェア」が開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

富山県氷見市内の旅館や飲食店などで、旬の寒ぶり料理が味わえる「第9回ひみぶりフェア」が2月28日(日)まで開催中。

虜になること間違いなしのぶりの刺身写真は主催者提供


「第9回ひみぶりフェア」は、本格的なぶりのシーズンを盛り上げるために開催されるグルメイベント。氷見市内の旅館やホテル、料理店など29の施設でぶりの刺身やぶりしゃぶ、ぶり大根などの料理が楽しめる。

氷見の寒ぶりは、富山湾の冬の王者といわれており、日本海北部から栄養を蓄えたぶりが富山湾に入り、氷見沖の定置網漁で水揚げされる。この時期のぶりは丸々としており、脂がのった最高品質の状態で、高級ブランドとして出荷される。

ぶりの刺身は、口に入れた途端にとろける極上の味わい。また、さっと湯にくぐらせて旨みを凝縮させたぶりしゃぶや、ぶりそのものの味を引き出す塩焼き、アラを使って煮込んだぶり大根などが堪能できる。

【写真】旅館や料理店で提供されるぶりしゃぶは必食写真は主催者提供


なお、ぶりの水揚げがなくなると、開催期間中でも「第9回ひみぶりフェア」は終了となる。

冬の旬を楽しむ絶好の機会。「第9回ひみぶりフェア」に参加して、ぶりを堪能しよう。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
【その他】
参加店により対応は異なる。

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る